出雲エコなび

あなたのエコアクションをナビゲート

文字
サイズ

  • 拡大
  • 標準

色合い
変更

お知らせ

令和6年度エコ川柳コンテストの大賞・優秀賞・入賞が決定しました【出雲市地球温暖化対策協議会】

更新日:2025.02.20

出雲市地球温暖化対策協議会では、地球温暖化防止、省エネルギーや地域の環境保全などの取り組みへの意識啓発のため、市民の皆さんからエコに関する川柳「エコ川柳」を募集したところ、幅広い年代の皆さんからたくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました。

当協議会会長をはじめとする選考委員による選考を行った結果、大賞、優秀賞、入賞について、以下のとおり決定しましたのでお知らせします。

入賞作品

一般の部

◇大賞 1点
フードロス 無くす料理は 主婦の知恵    【 青山 栄子 さん (小伊津町)】
◇優秀賞 1点
まちぐるみ エコに取り組む 出雲力     【 畑本 さん (佐田町)】
◇入賞 3点
エコライフ 気づけば今や マイライフ    【 タイガー さん (大社町)】
エコファミリー できることから さあ実行    【 turukameさん (大社町)】
日々できる 小さな行動 エコになる       【 さかな🐟えこ🌱 さん (湖陵町)】

中学生以下の部

◇大賞 1点
ごみ拾い 町も心も きれいにね       【 髙村 歩佳 さん (塩冶小学校)】
◇優秀賞 2点
出雲市を きれいにしよう みんなでね     【 飯島 康晴 さん (塩冶小学校)】
しげんごみ きちんと分別 リサイクル       【 渡邊 蒼弥さん塩冶小学校
◇入賞 4点
みんなで チャレンジしよう ゼロカーボン     【 榊󠄀原 未咲 さん塩冶小学校
もったいない 大事にしよう 食べ物を     【 岩成 咲希さん塩冶小学校
手前取り その行動で ロスがへる      【 中島 拓人さん塩冶小学校
拾おうよ 地球のための ごみ拾い      【 今岡 玲佳さん塩冶小学校

選考委員

森本 直知 (出雲市地球温暖化対策協議会会長)
竹治 雍史 (出雲市川柳連盟会長)
小村 和恵 (出雲市地球温暖化対策協議会委員、出雲市環境エネルギー部長)

ご存じですか? 「デコ活」

『脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動』 展開中です!

まずは、できることから。 「デコ活アクション」 始めましょう。

 「デコ活」とは? ⇒ 出雲市「デコ活宣言」